Tackle Box

釣りと英語・自分アップデートを頑張るブログ。

【自分で更新】船舶免許の更新手続きしました

 

 

 

小型船舶操縦免許の更新手続きを自分でやってみました。

 

 

 

今回なぜ自分でやってみようということになったかと言いますと、講習日をネット予約しようとしましたところ、以下リンクのとおり、自分で手続きることを知りました。

 

www.jmra.or.jp

 

 

 

 

内容を読んでいくと、自分で動けば費用は安く済むのでは?となり、費用内訳を調べてみました。

 

 

【講習時】

・証明写真代金:800円

・身体検査料:800円

・受講料:3,700円

・事務手数料:170円

 

【運輸局手続】

収入印紙:1,350円分

 

【総合計】6,820円!

 

講習時コインパーキングで1,000円使ったとしても7,820円!

 

 

 

これまでは免許取得時よりお世話になってきたスクールで全てお願いしてきました。直近の案内ですと、更新費用総額は【12,750円】でしたので、約5,000円程節約することができ、家族でラーメンを食べに行くことができます!

 

 

自分で行うと、時間を要するとか、書類の用意やら記入がめちゃくちゃ大変なのでは?とも思いましたが、今回は今後の勉強のためにも、自分でやってみようと思いました。

 

 

 

 

 

 

先に申し上げます。 

 

 

 

 

 

やってみた感想、

 

 

 

 

 

「手続きはとても簡単でした!」

 


 

 

 

 

 

それでは私が実際に行ったに流れを説明していきます。

 

【大まかな流れ】

1・講習の予約を取る

2・証明写真(2枚)を用意する

3・講習を受ける(申請に必要な書類も当日いただける)

4・収入印紙を用意し納付書に貼付する

5・申請書類に記入する(運輸局で記入でも可)

6・窓口に書類を提出

7・その場で新しい免許を頂く(待つこと10分以内だったかと)

 

 

 

 

 

1・講習の予約を取る

まずは以下を良く読んだ上で、

www.jmra.or.jp

 

 

こちらから講習開催場所を予約しました。

www1.jmra.or.jp

 

 

 

受講代金【4,670円】の支払いはコンビニ払いで行いました。

 

 

 

2・証明写真を用意する(2枚)

身体検査証明書票用:1枚、新しい免許証用:1枚 合計:2枚の証明写真を用意しました。

 

 

・サイズは、縦45mm×横35mm(パスポート用サイズ)
・申請日前6ヶ月以内に撮影した顔正面、無帽、無背景のもの

 

 

近所の複合型ショッピングセンターの証明写真ブースで撮りました。最近はいろんなところにあるのでとても便利ですよね。

 

 

 

3・講習を受ける(申請に必要な書類も当日いただける)

f:id:benten2016:20211219202527j:plain

 

 

 

 

講習30分前に会場に到着。

受付時に視力検査等の身体検査が行われました。(※ここで1枚証明写真が必要。)

私は自分で更新手続きを行うので「講習終了後に、必要な書類を一式お渡しますので、席にて少しお待ち下さい」と説明を受けました。

 

f:id:benten2016:20211219205511j:plain

 

 

当日は平日という事もあって、受講者は6名ほどでした。そして、自分で更新手続きを行うのは私一人だけでした。

 

 

 

講習は約1時間10分。時間通りきっちり終了。終了後、私だけが残り、申請に必要な書類一式を受領。

 

◆更新講習修了証明書 ※私の情報は消してあります...!

f:id:benten2016:20211219210254j:plain

 

 

◆身体検査証明書

f:id:benten2016:20211219210545j:plain

 

 

◆更新申請書

f:id:benten2016:20211219210912j:plain

 

 

◆納付書 (※収入印紙1,350円貼付済のものです。)

f:id:benten2016:20211219210948j:plain

 

 

 

 

4・収入印紙を用意する

↑上記(納付書)と画像が重複しますので割愛しますが、郵便局にて収入印紙を購入し、納付書に貼付、他、必要事項を記入。

 

・日付

・住所

・氏名

・免許種別(二級)

・申請事項(更新申請)

 

 

 

5・申請書類に記入する(運輸局で記入でも可)

以下、記入例に従い、申請書に記入し、証明写真を貼付します。

f:id:benten2016:20211219213830j:plain

f:id:benten2016:20211219210912j:plain

 

 

 

あとは、提出物一式と現在の免許証を持って運輸局窓口へ持って行けば完了です。

 

 

 

6・窓口に書類を提出

提出物一式が揃いましたので、あとは窓口へ持って行くだけです。私は名古屋市中区の中部運輸局へ持って行きました。

 

 

中部運輸局は「名古屋合同庁舎第1号館」というところにあります。

f:id:benten2016:20211219214705j:plain

 

 

 

 

すぐ隣が駐車場ですのでとても楽です。

f:id:benten2016:20211219214725j:plain

 

 

 

 

9階に小型船舶操縦免許の窓口があるようです。

f:id:benten2016:20211219214814j:plain

 

 

 

 

エレベーターを降りるとこのように案内がありますので分かりやすかったです。

f:id:benten2016:20211219214959j:plain

 

 

 

迷うことなく来れました。クエストやってるようです(笑)

f:id:benten2016:20211219215105j:plain

 

 

 

 

7・その場で新しい免許を頂く(待つこと10分以内だったかと)

上記窓口にて書類一式を提出すると、直ぐに手続きを行っていただけました。書類に不備が無かったので、少しお待ちくださいと言われ、ものの10分!?もしなかったかな.....新しい免許をその場で頂くことができました。

 

 

 

 

いかがでしたか。

 

公的な書類となると、大変なイメージがありますが、簡単だと思いませんか!?

 

これまで自分でやってみたい....と思われていた方の参考になれば幸いです!

 

 


ⓘスポンサードリンク